ひっつみ汁
岩手県の郷土料理 ひっつみ汁はシンプルな味付けで
手でちぎって入れる”ひっつみ”は薄力粉とお湯で簡単に作れる。
花巻東高校野球部の食事でも提供される”ひっつみ汁”
同校からは大谷翔平選手や菊池雄星選手と
二人もメジャーリーガーを輩出している。

花巻東の硬式野球部は数々の逆転劇を繰り広げてきた
名門チームで「逆転の花巻東」の異名を持つ。
エース菊池雄星を擁した2009年の春の選抜大会では
岩手県勢い初の選抜決勝進出を果たすも惜しくも
長崎代表の清峰高校に0-1と敗戦。準優勝であった。

2009年の夏の甲子園大会では岩手県代表としては
90年ぶりにベスト4進出。
この年に花巻東野球部は岩手県知事より県民栄誉賞を受賞している。
そして2013年の夏の甲子園大会でもベスト4まで勝ち進んだ。
岩手の名門高校 花巻東高校 来季は甲子園出場目指して頑張ってほしいですね。
花巻東高校
岩手県花巻市松園町55-1
どうしても岩手県の名産と言えば
- わんこそば
- 盛岡冷麺
- 前沢牛
などが思いつくが、ぜひとも寒い冬に
あの大谷翔平選手や菊池雄星選手も食べていた
「ひっつみ汁」をご家庭でも召し上がってみては
どうでしょうか。
レシピ

材料(4人前)
ひっつみ
- 薄力粉 200g
- 塩 少々
- お湯(40℃) 80ml
具材
- 人参 50g
- 長ネギ 1/2本
- シイタケ 3個
- 油揚げ 1枚
水 800ml
- 顆粒和風だし 小さじ2
- 料理酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ3
- 塩 ひとつまみ
作り方
①ひっつみの材料を先に作る。耳たぶほどの柔らかさで約1時間寝かします。
②鍋に水と顆粒だし、人参を入れて中火で加熱
③沸騰したらシイタケと油揚げをin まだまだ中火で
④人参に火が通ったら”ひっつみ”を投入 ここで一口大にちぎりながら
中火で加熱
⑤ひっつみが浮いてきたら長ネギを入れて1分ほどで完成です
今年の年末年始は大寒波が来るみたいですので
暖かい食べ物で温まりましょう。