貝塚ヤングで優勝
大阪府に南部に位置する貝塚市。
そこに中学3年生でとてつもないボールを投げる中学生がいた。
貝塚市立第一中学の小園健太(こぞのけんた)投手だ。
この硬式野球チームである貝塚ヤングで小園投手は中学3年生の時に
全国大会を制覇している。その後は市立和歌山高校へ進学。
1年生ながらも春からベンチ入りを果たす。
高校1年夏の県大会はベスト8
夏の和歌山大会では南部(みなべ)高校戦に3-3の同点から
9回表に登板するが1失点で敗戦してしまいベスト8
2019.7.26
南部 001200001=4
市和 101000010=3
最速152㌔のストレートにスライダー・チェンジアップ
カット/カーブを投げます。
この小園投手、まず一言で言えば完全にプロ向きの高校生投手だ。
マウンドでの落ち着きや捌き方、投げ終わった後のフォロースルーに
守備の入り方と明石商業の中森投手も
完成された感じがあったピッチャーでしたが
この小園投手は更に上回る可能性がありますね。
何がいいかというと3点ありまして
①低めに球を集めれる制球力
②アウトコースへのボールの出し入れ
③空振り三振が取れるチェンジアップ
この3点なんですね。
まずボールが長打を浴びる危険な高さに行かないですね。
もちろん100%ではありませんが
調子がいい時の映像を見た限りでは
打者の膝の高さより上には、すっぽ抜けない限り
低く低く球が集まっている印象です。
その中でも特にチェンジアップが非常にいいピッチャーで
同じようなボールで縦スライダーや小さく曲げる
カットもありますから、ストレートとチェンジアップを
ミックスされて組み立てられると
バッターとしては芯で捕らえるのは難しい投手かなと思います。
2020年
2020年和歌山秋季大会では準々決勝、
和歌山南陵(なんりょう)高校との試合では
8イニング8安打されながらも10奪三振で2失点の完投勝ち
2020.9.27
市和 01142003=11
南陵 00200000=2 8回コールド
準決勝は夏の県独自大会で敗れた智辯和歌山との試合でしたが
小園投手は9回を投げぬき5-4と辛勝
2020.10.3
市和 100000040=5
智弁 021000001=4
そして秋季大会決勝はリリーフ登板して
和歌山東を8-2で破り見事優勝します
2020.10.4
和東 110000000=2
市和 01300040x=8
チェンジアップがとにかく素晴らしい投手で
実戦向きの投球をしますので 久しぶりにプロ向きの高校生投手。
小園健太投手に注目したいところです。
小園健太
184センチ85㌔ 右投げ右打ち
市立和歌山高校
大阪府貝塚市出身で中学時代は3年時に
貝塚ヤングで全国大会優勝を達成
今ドラフトでは高校生右投手の上位候補リストに入る逸材。
複数球団の競合もありうる。
