いよいよ開幕だ。
阪神は神宮ナイターでヤクルト戦を戦うわけだが開幕一軍メンバーにルーキー3名が名を連ねた。
まずは近畿大学の大物ルーキー佐藤輝明選手。
YouTubeチャンネルの方でも2年前から注目していた近大のゴジラがいよいよベールを脱ぐことになる。
そしてショートの中野拓夢選手だ。
三菱自動車岡崎からドラフト6位で入団した内野手だが2019年に私はJR東海の硬式野球部のグラウンドで対三菱自動車岡崎戦の練習試合を三塁側ベンチ上から見ていた。
注目選手は中野拓夢選手ではなかったのだがJR東海の内野手で少し気になる選手がいたので、見に行きたかったのと三菱自動車岡崎には見たかった右ピッチャーがいたので瀬戸市の奥にある山間のグラウンドまで出かけた。
球場についた頃に試合が始まった。
JR東海の内野手の方に神経を集中させていたので残念ながら中野選手のプレーについてはそれほど記憶にない。
三菱自動車岡崎のチーム自体は大府にある専用グラウンドで何度も練習や試合を見ていたのだが、どうしても投手を中心に見ていたので中野拓夢選手のフィールディングまで気が付かなった。
しかし、大府グラウンドで少し見た時はシートノックで確かにうまい選手だなぁというのは思ったのだが(社会人チームのレベルは高いので全員上手く見える) JR東海との試合の時にはそれすらも忘れていた。
しかし、都市対抗大会などもあるので、それゆけ!スカウティングレポート動画で中野拓夢選手のことは少し触れておいた。
社会人ナンバーワンショートという事で雑誌などで記事になっていたからだ。
しかし中野拓夢選手のことは、そうも上位で指名される選手ではないだろうという事で、徐々に記憶が薄れていった。
そしてそんな記憶が急に呼び起されたのがドラフト会議の時だ。
ネットニュース等で中野拓夢選手の阪神指名が報じられるとYouTubeチャンネルの方での中野拓夢選手の動画が急に再生回数が伸びだしたのだ。
まさか阪神に指名されるとは思ってもいなかったし、キャンプOP戦での首脳陣へのPR、そして開幕一軍の切符を手にするとは思ってもいなかった。。
まあ、大府グラウンドやJR東海グラウンドでしっかり見ておけよという事なのだが、中野選手には阪神のウィークポイントである内野の守備力という点で大いに戦力になってほしい。
そして3人目が四国アイランドリーグから石井大智投手だ。
1997年7月29日 生まれ 秋田県出身
秋田東中学ー秋田工高専ー四国IL高知ー阪神D8位
ストレートに威力のある快速右腕だが決め球は元西武ライオンズの潮崎投手なみのシンカーだ。
これが一軍での勝負球になるのだが、石井投手は真っすぐでも空振りが取れる。
ウエート・トレーニングが趣味で体の管理も怠らない。
今年は若トラがペナントレースに猛虎旋風を巻き起こすことになりそうだ。