
Clean Project
We take the trash home at the stadium.
Please take your garbage with you.
Thank you.
あしなが育英会
「あしなが育英会」とは 病気や災害、自死などで親を亡くした子どもたちや、障害などで親が十分に働けない家庭の子どもたちを、奨学金、教育支援、心のケアで支える民間非営利団体のことです。
2002年 阪神タイガース星野仙一監督は、野球を通じて社会貢献活動をする大事さを選手にも伝え、自らも実践していました。
2002年シーズンは選手ヘルメットにも「あしなが育英会」のステッカーが貼られ、選手・ファン・子どもたちが一体感を持ってシーズンに、そして困難に挑み、開幕7連勝という印象深いスタートダッシュを切ったのでした。
虎渓三笑TVは2003年シーズン以降、毎年一定額の寄付をあしなが育英会へ行っております。
勉強・進学をしたくてもできない子どもたち、また野球をしたくてもできない子どもたちが夢をあきらめることなく一人でも夢に向かって歩み続けれるように願っております。

主な取り組み
東日本大震災の災害復興のため日本赤十字社を通じ寄付。
(2011)
西日本豪雨被害の災害復興のため日本赤十字社を通じ寄付。
(2018)
7月に西日本から東海地方へかけて激しく日本列島を襲った豪雨により
多数の犠牲者の方が出ているなか、広島カープは7月9日から予定していた
マツダスタジアムでの阪神との3連戦を中止にする事態になった。